利用について
自宅からの送迎により事業所において入浴・食事・レクリエーションなどを行う日帰りのサービスです。自宅にこもりがちな方など定期的な利用ができます。
利用できる方
日常生活で介護を要する方など要支援以上と認定された方が利用できます。
利用の手続き
利用を希望される方は、担当のケアマネージャー(介護支援専門員)に申し出るか、直接事業所又はあみか21(保健福祉課)に申し出てください。
利用時の費用
介護保険法に基づき、介護度に応じた費用の1割~3割と食費(おやつ代)を負担していただきます。
支払いは1ヶ月ごとに請求書を発行いたしますので指定する方法でお支払いください。
支払いは1ヶ月ごとに請求書を発行いたしますので指定する方法でお支払いください。
利用費用の一例
要介護度1の方で週に1回利用の場合
1割負担575円+入浴介助加算50円+食材料費440円+おやつ代40円
=1日の自己負担1,105円
1ヶ月当たりの自己負担額(4回分 4,420円)
※施設の職員体制などの加算があります
1割負担575円+入浴介助加算50円+食材料費440円+おやつ代40円
=1日の自己負担1,105円
1ヶ月当たりの自己負担額(4回分 4,420円)
※施設の職員体制などの加算があります
サービスの内容
入浴
身体状況等に応じて一般浴・車いす用機械浴槽の利用ができます。
食事
季節に合わせた食材を利用し、家庭的な食事を提供いたします。
送迎
車いす用リフト付き送迎車両で自宅から事業所までの送迎を行いますので、町内全域から身体の状況に応じて送迎いたします。
レクリエーション等
ボールや風船などを使うゲームや適度に身体を動かすゲーム、また手作業的な手工芸など多種の活動を行います。適度な運動は生活に要する機能的な訓練となり、楽しみながら活動することにより利用者同士で交流をすることができます。
このページの情報に関するお問い合わせ先
厚岸町在宅老人デイサービスセンター TEL:0153-52-3901
厚岸町在宅老人デイサービスセンター TEL:0153-52-3901