集中対策期間の延長について~年末年始を見据えて~
2020年12月11日
道内で新型コロナウイルスの感染者が増加していることから、北海道は集中対策期間を延長することと決定しました。
町民の皆さんにおかれましても、より一層の感染対策をお願いします。
町民の皆さんにおかれましても、より一層の感染対策をお願いします。
集中対策期間~年末年始を見据えて感染拡大を徹底して押さえ込むため、集中的に取り組む施策~
年末年始の取組を徹底する措置期間
令和2年12月12日(土)から令和3年1月15日(金)まで
休業や外出自粛などの強い措置
令和2年12月12日(土)から令和2年12月25日(金)まで
1 感染リスクを回避できない場合、札幌市との不要不急の往来を控えてください。
2 旭川市内における不要不急の外出を控える
3 外出自粛など都府県において行動制限が要請されている地域との不要不急の往来を控える
4 自宅を含む飲食の場面においては、5人以上や2時間を超える長時間の飲食を控える(同居者のみの場合を除く)
5 重症化リスクの高い方と接する方及び重症化リスクの高い方においては、マスク着用と手洗いなど感染予防策を更に徹底する。
6 国の接触確認アプリ(COCOA)や道のコロナ通知システムを徹底して活用する。
7 発熱や咳があるなど、体調が悪い場合には、外出を控えてください。
もしも、体調が悪い場合は、以下に相談してください。
・北海道新型コロナウイルス感染症健康相談センター 0120-501-507(フリーダイヤル)
8 事業者の皆さんにおかれましては、年末年始の挨拶回りを控えるなどの行動をお願いします。
2 旭川市内における不要不急の外出を控える
3 外出自粛など都府県において行動制限が要請されている地域との不要不急の往来を控える
4 自宅を含む飲食の場面においては、5人以上や2時間を超える長時間の飲食を控える(同居者のみの場合を除く)
5 重症化リスクの高い方と接する方及び重症化リスクの高い方においては、マスク着用と手洗いなど感染予防策を更に徹底する。
6 国の接触確認アプリ(COCOA)や道のコロナ通知システムを徹底して活用する。
7 発熱や咳があるなど、体調が悪い場合には、外出を控えてください。
もしも、体調が悪い場合は、以下に相談してください。
・北海道新型コロナウイルス感染症健康相談センター 0120-501-507(フリーダイヤル)
8 事業者の皆さんにおかれましては、年末年始の挨拶回りを控えるなどの行動をお願いします。
詳しくは、北海道ホームページをご覧ください
- 感染拡大防止に向けた施策について【令和2年12月10日】改訂(PDF形式:807KB)
新型コロナウイルス感染症は、若い方々をはじめ、誰もが感染する可能性があることから、差別や偏見を持たずに今一度、一人ひとりが冷静な行動を心がけるようお願いします。
問い合わせ
厚岸町感染症対策本部
事務局:厚岸町保健福祉総合センター 保健福祉課 健康推進係
0153-53-3333
事務局:厚岸町保健福祉総合センター 保健福祉課 健康推進係
0153-53-3333
このページの情報に関するお問い合わせ先
保健福祉課 健康推進係TEL:0153-53-3333FAX:0153-53-3077
保健福祉課 健康推進係TEL:0153-53-3333FAX:0153-53-3077