低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活 支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
2021年4月23日
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活 支援特別給付金(ひとり親世帯分)は、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得のひとり親世帯に対し、実情をふまえた生活支援を行う観点から、特別給付金の支給が行われるものです。
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)チラシ(PDF形式:664KB)
支給対象者
1 児童扶養手当受給者
令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けている人(その全部を支給しないこととされている者を除く。)【申請不要】
※対象者には北海道釧路総合振興局から令和3年4月末に案内通知が送付される予定です。
※対象者には北海道釧路総合振興局から令和3年4月末に案内通知が送付される予定です。
2 公的年金受給者
公的年金給付等を受けていることにより、令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない人【申請必要】
※児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る人に限る。
※児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る人に限る。
3 家計急変者
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、直近の収入が、児童扶養手当の対象となる水準に下がった人等【申請必要】
申請方法(支給対象者2、3の人)
申請窓口に申請書を設置していますので、次の必要なものを持参のうえ、申請をお願いします。
必要なもの
- 手続きに来る人の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)
- 受取口座の金融機関名・口座番号・口座名義人が分かるもの(通帳やキャッシュカードの写し)
- 戸籍謄本または妙本(児童扶養手当の受給資格を都道府県から認定を受けていない場合)
申請期間(支給対象者2、3の人)
令和3年5月6日(木)から令和4年2月25日(金)まで
申請窓口
保健福祉課子育て施策推進係
(厚岸町保健福祉総合センターあみか21内)
(厚岸町保健福祉総合センターあみか21内)
支給額
対象児童1人当たり一律5万円
支給時期
1 児童扶養手当受給者
令和3年4月28日(水)の予定で児童扶養手当を支給している口座に振り込まれます。
2 公的年金受給者
申請された後、北海道釧路総合振興局申請で申請内容の審査を行い、指定口座に振り込まれます。
3 家計急変者
申請された後、北海道釧路総合振興局申請で申請内容の審査を行い、指定口座に振り込まれます。
ご注意ください
申請内容に不明な点があった場合、厚岸町から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや支給のための手数料などの振り込みを求めることは、絶対にありません。
もし、不明な電話がかかってきた場合は、すぐに厚岸町の窓口または最寄りの警察にご連絡ください。
もし、不明な電話がかかってきた場合は、すぐに厚岸町の窓口または最寄りの警察にご連絡ください。
関係リンク
このページの情報に関するお問い合わせ先
保健福祉課 子育て施策推進係TEL:0153-53-3333FAX:0153-53-3077
保健福祉課 子育て施策推進係TEL:0153-53-3333FAX:0153-53-3077