新型コロナウイルス感染症に伴う施設等の対応について(令和3年6月21日更新)
お知らせ
北海道への緊急事態宣言が6月20日に解除され、6月21日(月)から7月11日(日)まで、まん延防止等重点措置が適用されています。
令和3年6月21日(月)からの各施設の対応状況は次のとおりです。(令和3年6月21日現在)
令和3年6月21日(月)からの各施設の対応状況は次のとおりです。(令和3年6月21日現在)
情報館・情報館分館
6月22日(火)から通常通り開館します。(6月21日(月)は休館日)
問い合わせ 情報館 電話 0153-52-2246、情報館分館 電話 0153-52-2213
問い合わせ 情報館 電話 0153-52-2246、情報館分館 電話 0153-52-2213
B&G海洋センター・勤労者体育センター
6月22日(火)から通常通り開館します。(6月21日(月)は休館日)
問い合わせ B&G海洋センター・勤労者体育センター 電話 0153-52-7785
問い合わせ B&G海洋センター・勤労者体育センター 電話 0153-52-7785
温水プール
6月22日(火)から通常通り開館します。(6月21日(月)は休館日)
問い合わせ 温水プール 電話 0153-52-6631
問い合わせ 温水プール 電話 0153-52-6631
海事記念館・郷土館・太田屯田開拓記念館
6月22日(火)から通常通り開館します。(6月21日(月)は休館日)
問い合わせ 海事記念館 電話 0153-52-4040
問い合わせ 海事記念館 電話 0153-52-4040
水鳥観察館
6月22日(火)から通常通り開館します。(6月21日(月)は休館日)
問い合わせ 水鳥観察館 電話 0153-52-5988
問い合わせ 水鳥観察館 電話 0153-52-5988
木工センター
6月22日(火)から通常通り開館します。(6月21日(月)は休館日)
問い合わせ 木工センター 電話 0153-52-3451
問い合わせ 木工センター 電話 0153-52-3451
森林センター
通常どおり開館しています。
問い合わせ 環境林務課林政係 電話 0153-52-3131
問い合わせ 環境林務課林政係 電話 0153-52-3131
健康増進室(保健福祉総合センター内)
感染防止対策として、職員による運動機器の消毒を行うため、利用時間を変更しています。
月・水・金:8時30分~17時15分 → 8時30分~16時30分
火・木:8時30分~21時00分 → 8時30分~16時30分・17時15分~20時00分
また、現在、健康増進機器の距離を保持するため、マッサージ機器の撤去および各健康増進機器の台数を減らしていますのでご注意ください。
問い合わせ 健康推進係(保健福祉総合センター内) 電話 0153-53-3333
月・水・金:8時30分~17時15分 → 8時30分~16時30分
火・木:8時30分~21時00分 → 8時30分~16時30分・17時15分~20時00分
また、現在、健康増進機器の距離を保持するため、マッサージ機器の撤去および各健康増進機器の台数を減らしていますのでご注意ください。
問い合わせ 健康推進係(保健福祉総合センター内) 電話 0153-53-3333
子育て支援センター
通常どおり開所しています。
問い合わせ 子育て支援センター 電話 0153-53-4337
問い合わせ 子育て支援センター 電話 0153-53-4337
厚岸保育所・しんりゅう保育所・太田へき地保育所
通常どおり開所しています。
また、皆さんには引き続き、朝晩子どもの体温を測定するなどの健康観察、感染予防のため、手洗い、咳エチケットを行っていただきますようお願いします。
問い合わせ 厚岸保育所 電話 0153-52-7254
しんりゅう保育所 電話 0153-52-7659
太田へき地保育所 電話 0153-52-6245
また、皆さんには引き続き、朝晩子どもの体温を測定するなどの健康観察、感染予防のため、手洗い、咳エチケットを行っていただきますようお願いします。
問い合わせ 厚岸保育所 電話 0153-52-7254
しんりゅう保育所 電話 0153-52-7659
太田へき地保育所 電話 0153-52-6245
友遊児童館・子夢希児童館
通常どおり開館しています。
また、皆さんには引き続き、朝晩子どもの体温を測定するなどの健康観察、感染予防のため、手洗い、咳エチケットを行っていただきますようお願いします。
問い合わせ 友遊児童館 電話 0153-52-3090
子夢希児童館 電話 0153-52-0234
また、皆さんには引き続き、朝晩子どもの体温を測定するなどの健康観察、感染予防のため、手洗い、咳エチケットを行っていただきますようお願いします。
問い合わせ 友遊児童館 電話 0153-52-3090
子夢希児童館 電話 0153-52-0234
各コミュニティセンター・各地区集会所・生活館・生活改善センター・漁村環境改善総合センター・床潭地区漁村センター・尾幌酪農ふれあい館・太田活性化施設
通常どおり使用できます。
問い合わせ
・各コミュニティセンター、各地区集会所、生活館、生活改善センター ~ 町民課自治振興係
・漁村環境改善総合センター・床潭地区漁村センター ~ 水産農政課水産係
・尾幌酪農ふれあい館、太田活性化施設 ~ 水産農政課農政係
問い合わせ
・各コミュニティセンター、各地区集会所、生活館、生活改善センター ~ 町民課自治振興係
・漁村環境改善総合センター・床潭地区漁村センター ~ 水産農政課水産係
・尾幌酪農ふれあい館、太田活性化施設 ~ 水産農政課農政係
上尾幌ふれあい体験農園
通常どおり開園しています。
中央公民館・末広分館・筑紫恋分館・苫多分館
通常どおり使用できます。
問い合わせ 教育委員会生涯学習課 電話0153-67-7700
問い合わせ 教育委員会生涯学習課 電話0153-67-7700
真龍小学校生涯学習施設
通常どおり使用できます。
問い合わせ 教育委員会生涯学習課 電話0153-67-7700
問い合わせ 教育委員会生涯学習課 電話0153-67-7700
宮園公園パークゴルフ場・上尾幌学び山パークゴルフ場・宮園公園野球場・野球広場
通常どおり開放しています。
問い合わせ スポーツ課 電話0153-52-7785
問い合わせ スポーツ課 電話0153-52-7785
子野日公園
子野日公園内は自由に散策できますが、新型コロナウイルスが終息するまでの当面の間、子野日公園内でのブルーシート等を広げての宴会やバーベキュー等は禁止といたします。
ご来園の際は、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら、他の方の迷惑にならないようご利用いただくようお願いします。
問い合わせ 観光商工課観光係
ご来園の際は、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら、他の方の迷惑にならないようご利用いただくようお願いします。
問い合わせ 観光商工課観光係
厚岸味覚ターミナル・コンキリエ
6月22日から通常の営業時間となります。(6月21日(月)は休館日)
問い合わせ 厚岸味覚ターミナル・コンキリエ 電話0153-52-4139
問い合わせ 厚岸味覚ターミナル・コンキリエ 電話0153-52-4139
門静簡易郵便局
通常どおり営業します。
【営業時間】 平日 9時から16時
問い合わせ 門静簡易郵便局 電話 0153-52-2715
総務課総務係
【営業時間】 平日 9時から16時
問い合わせ 門静簡易郵便局 電話 0153-52-2715
総務課総務係
このページの情報に関するお問い合わせ先
厚岸町役場TEL:0153-52-3131FAX:0153-52-3138
厚岸町役場TEL:0153-52-3131FAX:0153-52-3138