新型コロナウイルス感染症に伴う施設等の対応について(令和4年1月26日更新)
お知らせ
1月27日(木)から2月20日(日)までを期間とする、北海道におけるまん延防止等重点措置が講じられます。
1月27日(木)からの各施設の対応状況は次のとおりです。(令和4年1月26日現在)
保健福祉総合センターあみか21内の健康増進室の利用中止以外の施設は、通常通り開館しますが、マスク着用、手指消毒、人との距離の確保や換気など、基本的な感染予防策を徹底の上、ご利用ください。
1月27日(木)からの各施設の対応状況は次のとおりです。(令和4年1月26日現在)
保健福祉総合センターあみか21内の健康増進室の利用中止以外の施設は、通常通り開館しますが、マスク着用、手指消毒、人との距離の確保や換気など、基本的な感染予防策を徹底の上、ご利用ください。
健康増進室(保健福祉総合センター内)
1月27日(木)から2月20日(日)の期間、健康増進室の利用を中止します。
問い合わせ 健康推進係(保健福祉総合センター内) 電話 0153-53-3333
問い合わせ 健康推進係(保健福祉総合センター内) 電話 0153-53-3333
情報館・情報館分館
検温や消毒など感染予防対策を徹底し、通常通り開館します。
問い合わせ 情報館 電話 0153-52-2246、情報館分館 電話 0153-52-2213
問い合わせ 情報館 電話 0153-52-2246、情報館分館 電話 0153-52-2213
B&G海洋センター・勤労者体育センター
検温や消毒など感染予防対策を徹底し、通常通り開館します。
問い合わせ B&G海洋センター・勤労者体育センター 電話 0153-52-7785
問い合わせ B&G海洋センター・勤労者体育センター 電話 0153-52-7785
宮園公園スケートリンク
通常通り利用できます。(利用時間)9時から21時まで
問い合わせ スポーツ課(B&G海洋センター) 電話 0153-52-7785
問い合わせ スポーツ課(B&G海洋センター) 電話 0153-52-7785
海事記念館
検温や消毒など感染予防対策を徹底し、通常通り開館します。
問い合わせ 海事記念館 電話 0153-52-4040
問い合わせ 海事記念館 電話 0153-52-4040
水鳥観察館
検温や消毒など感染予防対策を徹底し、通常通り開館します。
問い合わせ 水鳥観察館 電話 0153-52-5988
問い合わせ 水鳥観察館 電話 0153-52-5988
木工センター
検温や消毒など感染予防対策を徹底し、通常通り開館します。
問い合わせ 木工センター 電話 0153-52-3451
問い合わせ 木工センター 電話 0153-52-3451
子育て支援センター
通常どおり開所しています。
問い合わせ 子育て支援センター 電話 0153-53-4337
問い合わせ 子育て支援センター 電話 0153-53-4337
あっけし保育所・しんりゅう保育所・太田へき地保育所
通常どおり開所しています。
また、皆さんには引き続き、朝晩子どもの体温を測定するなどの健康観察、感染予防のため、手洗い、咳エチケットを行っていただきますようお願いします。
問い合わせ あっけし保育所 電話 0153-52-7254
しんりゅう保育所 電話 0153-52-7659
太田へき地保育所 電話 0153-52-6245
また、皆さんには引き続き、朝晩子どもの体温を測定するなどの健康観察、感染予防のため、手洗い、咳エチケットを行っていただきますようお願いします。
問い合わせ あっけし保育所 電話 0153-52-7254
しんりゅう保育所 電話 0153-52-7659
太田へき地保育所 電話 0153-52-6245
友遊児童館
1月21日(金)から1月28日(金)までの間、共働きやひとり親家庭等の保護者支援のため開所していますが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、子どもの預け先の都合がつく方には、施設の利用の自粛をお願いしています。
また、皆さんには引き続き、朝晩子どもの体温を測定するなどの健康観察、感染予防のため、手洗い、咳エチケットを行っていただきますようお願いします。
問い合わせ 友遊児童館 電話 0153-52-3090
また、皆さんには引き続き、朝晩子どもの体温を測定するなどの健康観察、感染予防のため、手洗い、咳エチケットを行っていただきますようお願いします。
問い合わせ 友遊児童館 電話 0153-52-3090
子夢希児童館
検温や消毒など感染予防対策を徹底し、通常通り開館します。
また、皆さんには引き続き、朝晩子どもの体温を測定するなどの健康観察、感染予防のため、手洗い、咳エチケットを行っていただきますようお願いします。
問い合わせ 子夢希児童館 電話 0153-52-0234
また、皆さんには引き続き、朝晩子どもの体温を測定するなどの健康観察、感染予防のため、手洗い、咳エチケットを行っていただきますようお願いします。
問い合わせ 子夢希児童館 電話 0153-52-0234
各コミュニティセンター・各地区集会所・生活館・生活改善センター・漁村環境改善総合センター・床潭地区漁村センター・尾幌酪農ふれあい館・太田活性化施設
感染症防止対策を行ったうえで使用することができます。
問い合わせ
・各コミュニティセンター、各地区集会所、生活館、生活改善センター ~ 町民課自治振興係
・漁村環境改善総合センター・床潭地区漁村センター ~ 水産農政課水産係
・尾幌酪農ふれあい館、太田活性化施設 ~ 水産農政課農政係
問い合わせ
・各コミュニティセンター、各地区集会所、生活館、生活改善センター ~ 町民課自治振興係
・漁村環境改善総合センター・床潭地区漁村センター ~ 水産農政課水産係
・尾幌酪農ふれあい館、太田活性化施設 ~ 水産農政課農政係
中央公民館・末広分館・筑紫恋分館・苫多分館
感染症防止対策を行ったうえで使用することができます。
問い合わせ 教育委員会生涯学習課 電話0153-67-7700
問い合わせ 教育委員会生涯学習課 電話0153-67-7700
真龍小学校生涯学習施設
感染症防止対策を行ったうえで使用することができます。
問い合わせ 教育委員会生涯学習課 電話0153-67-7700
問い合わせ 教育委員会生涯学習課 電話0153-67-7700
厚岸町斎場
令和4年2月1日(火)から3月31日(木)まで期間、感染予防対策として出棺時間を調整します。
くわしくはこちらをご覧ください。
くわしくはこちらをご覧ください。
厚岸味覚ターミナル・コンキリエ
通常の営業時間となります。
問い合わせ 厚岸味覚ターミナル・コンキリエ 電話0153-52-4139
問い合わせ 厚岸味覚ターミナル・コンキリエ 電話0153-52-4139
門静簡易郵便局
通常どおり営業します。
【営業時間】 平日 9時から16時
問い合わせ 門静簡易郵便局 電話 0153-52-2715
総務課総務係
【営業時間】 平日 9時から16時
問い合わせ 門静簡易郵便局 電話 0153-52-2715
総務課総務係
このページの情報に関するお問い合わせ先
厚岸町役場TEL:0153-52-3131FAX:0153-52-3138
厚岸町役場TEL:0153-52-3131FAX:0153-52-3138