参議院議員通常選挙が行われます

お知らせ

 令和7年7月20日(日)、任期満了に伴う第27回参議院議員通常選挙が行われます。
 日頃からもっている国政への関心をこの選挙で活かし、自覚と良識のある一票を投票しましょう。

投票できる人

 平成19年7月21日までに生まれた人で、令和7年4月2日までに厚岸町に転入の届け出を済ませて、令和7年7月2日現在で引き続き3カ月以上、厚岸町の住民基本台帳に記録されている人

投票所と投票時間

 投票所と投票時間は表のとおりです。
 なお、令和7年6月27日以降に厚岸町内で転居した人は、転居前の投票所で投票することになります。

投票の注意

  • 投票事務をスムーズにするため、入場券を持参してください。
   期日前投票、不在者投票の場合も同様です。
   入場券は、選挙人毎に順次発送予定ですので、到着に前後 がある場合がございます。
   なお、入場券を紛失した場合でも、本人であることが確認できれば投票することができます。
  • 投票は、「選挙区選出議員選挙」、「比例代表選出議員選挙」の順に行います。
   ・ 選挙区選出議員選挙は、候補者名を記入します。
   ・ 比例代表選出議員選挙は、政党名または候補者名のいずれかを記入します。 
  • 身体が不自由または字が書けない人は、代理投票ができますので、投票の際、係員に申し出てください。この際、選挙人の秘密は守ります。

期日前投票

 投票日当日、仕事や冠婚葬祭、レジャーなどにより投票所に行くことができない場合は、投票日の前日までに事前に投票をすることができる「期日前投票」をご利用ください。
◎期日前投票はできるのは次のような場合です
  • 投票日に仕事や学校、冠婚葬祭などで投票所へ行けない見込みのとき
  • 旅行やレジャーなどで投票日に出かける見込みのとき
  • 病気やけが、障がいなどにより、歩行が困難なとき
  • 天災や悪天候により、投票所へ行くことが困難なとき
◎期日前投票をする際は、選挙管理委員会から送付する投票所入場券(ハガキ)の裏面に 「期日前投票宣誓書」の様式が印刷されていますので、そちらに氏名、生年月日などの必 要事項をあらかじめ記入し、期日前投票所に持参してください。
投票所入場券を持参しなかった場合は、期日前投票所で宣誓書に記入をしてもらうことに なります。
◎期日前投票所は、次のとおりです。
場所厚岸町役場1階中会議室内 厚岸町選挙管理委員会事務室
期間令和7年7月4日(金)~7月19日(土)※土日も投票できます。
時間午前8時30分~午後8時00分

不在者投票

 投票日に、選挙人名簿に登録されている市町村以外の市町村に出張や旅行などで滞在されている場合や、指定を受けた病院・老人ホームなどに入院・入所している場合、身体に一定の障がいがある場合などは、「不在者投票」により事前に投票することができます。

詳しくは、こちらのリンク先をご覧ください。

候補者・名簿届出政党等情報

選挙についてのお問い合わせ

厚岸町選挙管理委員会事務局
電話番号:0153-52-3131(内線198・199)
このページの情報に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会事務局TEL:0153-52-3131(代表)FAX:0153-52-3138(代表)