米海兵隊実弾射撃訓練実施のお知らせ
お知らせ
矢臼別演習場における米海兵隊による実弾射撃訓練が次のとおり行われることとなりました。
日程
令和7年5月下旬 訓練部隊 矢臼別演習場到着
令和7年6月8日
~ 射撃訓練期間(12日間のうち、射撃日数10日間)
令和7年6月19日
令和7年6月下旬 訓練部隊 矢臼別演習場出発
令和7年6月8日
~ 射撃訓練期間(12日間のうち、射撃日数10日間)
令和7年6月19日
令和7年6月下旬 訓練部隊 矢臼別演習場出発
射撃時間
午前8時30分から午後9時30分までの間
ただし、搾乳時間帯にあたる午後4時30分から午後7時00分までの間は、自衛隊の射撃訓練と同様に訓練は行いません。
また、5月下旬から同年6月下旬までの間、演習場内の安全を確認するためにヘリコプターが飛行することもあります。
ただし、搾乳時間帯にあたる午後4時30分から午後7時00分までの間は、自衛隊の射撃訓練と同様に訓練は行いません。
また、5月下旬から同年6月下旬までの間、演習場内の安全を確認するためにヘリコプターが飛行することもあります。
訓練実施部隊等
(1)部隊:大隊レベル
(2)人員:約500名
(3)車両:約100両
(4)砲数:155mm榴弾砲 12門
(2)人員:約500名
(3)車両:約100両
(4)砲数:155mm榴弾砲 12門
問い合わせ先
□厚岸町米海兵隊実弾射撃訓練に係る庁内連絡会議
(厚岸町役場危機対策室危機対策係 電話:0153‐52‐3131)
□北海道防衛局米海兵隊実弾射撃訓練現地対策本部(広報班)
(矢臼別演習場内 電話:0153‐76‐5304)
※上記現地対策本部の開設日は、5月29日(木)です。
(厚岸町役場危機対策室危機対策係 電話:0153‐52‐3131)
□北海道防衛局米海兵隊実弾射撃訓練現地対策本部(広報班)
(矢臼別演習場内 電話:0153‐76‐5304)
※上記現地対策本部の開設日は、5月29日(木)です。
このページの情報に関するお問い合わせ先
危機対策室 危機対策係TEL:0153-52-3131(代表)FAX:0153-52-3138(代表)
危機対策室 危機対策係TEL:0153-52-3131(代表)FAX:0153-52-3138(代表)