○厚岸町総合計画策定委員会設置要綱

平成10年5月1日

訓令第9号

(設置目的)

第1条 厚岸町総合計画策定審議会に諮問する庁内原案を樹立するため、厚岸町総合計画策定委員会(以下「委員会」という。)を設置する。

(所掌事項)

第2条 委員会は、次の事項を所掌する。

(1) 総合計画策定に伴う基本方針の確立に関すること。

(2) 各部門間の総合調整に関すること。

(3) 各種調査分析結果の確定に関すること。

(4) 総合計画庁内原案の策定に関すること。

(5) 厚岸町総合計画策定審議会の対応に関すること。

(組織)

第3条 委員会は、委員長、副委員長及び委員をもって組織する。

2 委員長は、副町長をもって充てる。

3 副委員長は、教育長をもって充てる。

4 委員は、別表に定める職にある者をもって充てる。

5 委員長は、必要に応じ、委員以外の職員に対して会議に出席を求めることができる。

(委員長及び副委員長)

第4条 委員長は、委員会を代表し、会務を総理する。

2 副委員長は、委員長を補佐し、委員長に事故があるときは、その職務を代理する。

(会議の招集)

第5条 委員会の会議は、委員長が招集する。

(プロジェクトチーム)

第6条 委員会が所掌する事項の専門的な個別事項について調査検討を行い、委員会が策定する庁内原案の素案を作成するため、委員会にプロジェクトチームを置くことができる。

2 プロジェクトチームは、プロジェクト・マネージャー(以下「マネージャー」という。)及びプロジェクト・メンバー(以下「メンバー」という。)をもって組織する。

3 メンバーは、委員長の指名する者をもって充てる。

4 マネージャーは、メンバーの互選により定める。

5 プロジェクトチームの運営に関し必要な事項は、マネージャーが定める。

(庶務)

第7条 委員会の庶務は、総合政策課政策調整係において処理する。

(その他)

第8条 この要綱に定めるもののほか、委員会の運営に関し必要な事項は、委員長が委員会に諮って定める。

この訓令は、平成10年5月1日から施行する。

(平成11年4月30日訓令第23号)

この訓令は、平成11年5月1日から施行する。

(平成14年10月1日訓令第34号)

この訓令は、平成14年10月1日から施行する。

(平成17年4月1日訓令第22号)

この訓令は、平成17年4月1日から施行する。

(平成18年3月24日訓令第16号)

この訓令は、平成18年4月1日から施行する。

(平成19年3月15日訓令第7号)

この訓令は、平成19年4月1日から施行する。

(平成21年4月1日訓令第13号)

この訓令は、平成21年4月1日から施行する。

(平成23年3月22日訓令第7号)

この訓令は、平成23年4月1日から施行する。

(平成24年3月28日訓令第17号)

この訓令は、平成24年4月1日から施行する。

(平成26年3月14日訓令第5号)

この訓令は、平成26年4月1日から施行する。

(平成30年3月22日訓令第10号)

この訓令は、平成30年4月1日から施行する。

(平成31年2月26日訓令第4号抄)

(施行期日)

1 この訓令は、平成31年4月1日から施行する。

(令和5年3月31日訓令第10号)

この訓令は、令和5年4月1日から施行する。

別表(第3条関係)

町長部局

その他

総務課長

総合政策課長

危機対策室長

税務課長

町民課長

保健福祉課長

環境林務課長

水産農政課長

観光商工課長

建設課長

水道課長

会計管理者

出納室長

介護老人保健施設事務長

町立厚岸病院事務長

農業委員会事務局長

教育委員会管理課長

教育委員会指導室長

教育委員会生涯学習課長

釧路東部消防組合消防長

釧路東部消防組合厚岸消防署長

厚岸町総合計画策定委員会設置要綱

平成10年5月1日 訓令第9号

(令和5年4月1日施行)

体系情報
第3類 行政通則/第1章 組織・処務
沿革情報
平成10年5月1日 訓令第9号
平成11年4月30日 訓令第23号
平成14年10月1日 訓令第34号
平成17年4月1日 訓令第22号
平成18年3月24日 訓令第16号
平成19年3月15日 訓令第7号
平成21年4月1日 訓令第13号
平成23年3月22日 訓令第7号
平成24年3月28日 訓令第17号
平成26年3月14日 訓令第5号
平成30年3月22日 訓令第10号
平成31年2月26日 訓令第4号
令和5年3月31日 訓令第10号