乳幼児(生後6カ月~4歳)の接種について
接種の対象
生後6カ月から4歳の方が対象です。
使用するワクチン
ファイザー社の乳幼児(6カ月~4歳)用のワクチンを使用します。
接種間隔
初回接種
合計3回接種して、初回接種が完了します。(3回で1セットです)
1回目接種後、3週間あけて2回目を受け、2回目接種後、8週間あけて3回目を受けます。
通常の間隔を超えた場合にはなるべく速やかに接種してください。
1回目接種後、3週間あけて2回目を受け、2回目接種後、8週間あけて3回目を受けます。
通常の間隔を超えた場合にはなるべく速やかに接種してください。

追加接種
前回接種から3カ月以上あけて接種
接種会場・接種日程
【会場】町立厚岸病院 16:00
【日程】健康推進係へお問い合わせください
【日程】健康推進係へお問い合わせください
接種当日の持ち物等
- さくら色の接種券付き予診票(事前に記入してください)
- さくら色の接種済証(あて名台紙)
- 母子健康手帳
- お薬手帳(服薬治療中の方のみ)
- 委任状(保護者以外の親族等が付き添う場合)
- 委任状(PDF形式:349KB)
保護者の方へ
ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、よく理解した上で、接種をするかどうかご判断ください。接種にあたっては、保護者の同意及び接種会場での同伴が必要です。
厚生労働省から
日本小児科学会から
ワクチンは、オミクロン株流行下においても効果が期待でき、安全性についても、臨床試験の結果に基づいて、大きな懸念はないとされています。また、アメリカなどで、日本と同じワクチンが承認されており、生後6カ月から4歳に対する接種が開始されています。
効果と安全性が確認されているワクチンの接種を、学会としてもおすすめします。
(厚生労働省作成リーフレット抜粋)
効果と安全性が確認されているワクチンの接種を、学会としてもおすすめします。
(厚生労働省作成リーフレット抜粋)
保健福祉課健康推進係 |
〒088-1119 厚岸町住の江1丁目2番地保健福祉総合センターあみか21 【電話番号】0153-53-3340(かけ間違いにご注意ください) 【受付時間】平日8:30~17:15 |
このページの情報に関するお問い合わせ先
厚岸町役場TEL:0153-52-3131FAX:0153-52-3138
厚岸町役場TEL:0153-52-3131FAX:0153-52-3138