第6期厚岸町総合計画(令和7年1月改訂版)
◆厚岸町では令和2年度から令和11年度までの10年間を計画期間とする『第6期厚岸町総合計画』に沿ってまちづくりを進めてきましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大など、計画策定後に生じた社会情勢の変化は、町民の皆さんの暮らしはじめ、さまざまな分野へ影響を及ぼしました。
◆こうした状況を踏まえ、総合計画に掲げた『めざすまちの姿』を確実に実現させるためには、厚岸町を取り巻く状況変化を踏まえた、新たな「まちづくりの指針」を定める必要があると考え、この度『第6期厚岸町総合計画』を改訂いたしました。
◆改訂した計画では、「人口減少や新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえた施策」、「防災・減災対策、再生可能エネルギーの導入・拡大、デジタル化の推進に関する施策」、「交流人口、関係人口の創出・拡大に向けた施策」の3点を重視すべき視点として、今後の展開方向を明確化し、取り組むこととしています。
◆「みんなの”あっけし”新時代の創造に向かって」、ともに頑張りましょう。
◆こうした状況を踏まえ、総合計画に掲げた『めざすまちの姿』を確実に実現させるためには、厚岸町を取り巻く状況変化を踏まえた、新たな「まちづくりの指針」を定める必要があると考え、この度『第6期厚岸町総合計画』を改訂いたしました。
◆改訂した計画では、「人口減少や新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえた施策」、「防災・減災対策、再生可能エネルギーの導入・拡大、デジタル化の推進に関する施策」、「交流人口、関係人口の創出・拡大に向けた施策」の3点を重視すべき視点として、今後の展開方向を明確化し、取り組むこととしています。
◆「みんなの”あっけし”新時代の創造に向かって」、ともに頑張りましょう。
- 第6期厚岸町総合計画(令和7年1月改訂版)(PDF形式:47MB)
『第6期厚岸町総合計画(改訂案)』の公表と意見の募集
令和6年9月20日(金)から10月10日(木)まで意見の募集を行いましたが、寄せられた意見はありませんでした。
『町民満足度調査』の結果をお知らせします
町の施策に対する「現状の満足度」や「今後の重要度」のほか、町民の皆さんの意見などを把握することにより、計画の進捗状況を確認し、『第6期厚岸町総合計画』の見直しに役立てるために実施しました。
- 令和5年度町民満足度調査報告書(PDF形式:39MB)
『まちづくりワークショップ』の結果をお知らせします
厚岸町の現状や課題、今後の方策について意見を出し合い、集約した意見や提案などを『第6期厚岸町総合計画』の見直しに反映させるとともに、町民の皆さんのまちづくりへの興味関心を醸成するために実施しました。
- あっけし未来会議~まちづくりワークショップ~結果報告書(第1回)(PDF形式:2MB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
総合政策課 政策調整係TEL:0153-52-3131(代表)FAX:0153-52-3138(代表)
総合政策課 政策調整係TEL:0153-52-3131(代表)FAX:0153-52-3138(代表)