厚岸町地域公共交通活性化協議会
協議会の目的・概要
厚岸町では、公共交通における課題の解決に向け、地域の需用に応じた町民生活に必要な交通手段の確保や、観光客などの利便性の向上を図り、地域の実情に即した輸送サービスを実現するため、「厚岸町地域公共交通活性化協議会」を平成29年3月に設立し、将来にわたって持続可能な公共交通体系の構築を目指すことを目的に、平成30年3月に第1期「厚岸町地域公共交通網形成計画」を策定、令和5年3月には、第2期となる「厚岸町地域公共交通計画」を策定しております。
今後も公共交通の利便性向上を図るため、公共交通ネットワークの確保・維持を目指していきます。
今後も公共交通の利便性向上を図るため、公共交通ネットワークの確保・維持を目指していきます。
- 平成29年度(平成30年3月策定)第1期厚岸町地域公共交通網形成計画(PDF形式:19MB)
- 令和4年度(令和5年3月策定)第2期厚岸町地域公共交通計画(PDF形式:4MB)
- 令和6年度(令和6年5月改訂)第2期厚岸町地域公共交通計画【改訂版】(PDF形式:4MB)
- 第2期厚岸町地域公共交通計画【改訂版】概要(PDF形式:208KB)
- 第2期厚岸町地域公共交通計画【改訂版】新旧対照表(PDF形式:227KB)
協議会規約及び各規程
- 厚岸町地域公共交通活性化協議会規約(PDF形式:98KB)
- 厚岸町地域公共交通活性化協議会専門部会規程(PDF形式:51KB)
- 厚岸町地域公共交通活性化協議会財務規程(PDF形式:61KB)
- 厚岸町地域公共交通活性化協議会事務局規程(PDF形式:54KB)
- 厚岸町地域公共交通活性化協議会委員等の報酬及び費用弁償に関する規程(PDF形式:40KB)
協議会構成委員
29名
- 厚岸町地域公共交通活性化協議会委員名簿(令和6年5月20日現在)(PDF形式:531KB)
協議会の開催状況
令和6年度
第1回厚岸町地域公共交通活性化協議会(令和6年5月15日実施)
- 第1回協議会 議案(PDF形式:2MB)
- 第1回協議会 添付資料【資料1】(PDF形式:1MB)
令和5年度
地域公共交通確保維持改善事業に関する事業評価の公表
厚岸町及び町民、交通事業者、その他の関係機関で構成する厚岸町地域公共交通活性化協議会では、国土交通省の支援制度である「地域公共交通確保維持改善事業」を活用し、取り組みを行っています。
このたび、令和5年度地域公共交通確保維持改善事業(生活交通確保維持改善計画に基づく事業)の事業評価を行いましたので、その結果を公表します。
このたび、令和5年度地域公共交通確保維持改善事業(生活交通確保維持改善計画に基づく事業)の事業評価を行いましたので、その結果を公表します。
- 地域公共交通確保維持改善事業・事業評価(生活交通確保維持改善計画に基づく事業)(令和6年1月17日)(PDF形式:361KB)
- 地域公共交通確保維持改善事業・事業評価(生活交通確保維持改善計画に基づく事業)(令和6年1月17日)(PDF形式:314KB)
問い合わせ先
厚岸町地域公共交通活性化協議会
事務局:町民課自治振興係
事務局:町民課自治振興係
- 電話番号:0153-52-3131
- ファクス:0153-52-3138
このページの情報に関するお問い合わせ先
町民課 自治振興係TEL:0153-52-3131(代表)FAX:0153-52-3138(代表)
町民課 自治振興係TEL:0153-52-3131(代表)FAX:0153-52-3138(代表)