令和5年4月からeL-QR(地方税統一QRコード)を利用した町税の電子納付がスタートします
令和5年4月から町税のお支払いが便利になります |
eL-QR(QRコード)、eL番号を利用した町税の納付
地方税の納付書に付される統一規格の地方税統一QRコードで、パソコン、スマ ートフォンアプリなどで納付書表面に記載のeL-QR(QRコード)を読み取ることにより、町税の電子納付ができます。
また、納付書に記載のeL番号を入力することでもご利用いただけます。eL番号は納付書表面に記載の、収納機関番号・納付番号・確認番号・納付区分を合わせ たものです。
また、納付書に記載のeL番号を入力することでもご利用いただけます。eL番号は納付書表面に記載の、収納機関番号・納付番号・確認番号・納付区分を合わせ たものです。
- 地方税共同機構作成リーフレット(PDF形式:6MB)
利用対象税目
- 町道民税および森林環境税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
※eL-QR(地方税統一QRコード)、eL番号のいずれかが印字されたものに限ります
利用できる納付書

利用可能な納付方法
地方税お支払サイト
令和5年4月から、地方税共同機構が運営する地方税お支払サイトへアクセスして、eL-QR(地方税統一QRコード)を読み取る、または、eL番号(納付書番号)を入力することにより、次のお支払い方法をお選びいただけます。
eLマークが印字された納付書であれば、税目や納付先が異なる複数の納付書でも、eL-QRを続けて読み取ったりeL番号を繰り返し入力したりすることで、全部まとめて1回でお支払い手続きができます(最大で2,000枚の納付書に対応)。
詳細は、地方税お支払サイトでご確認ください。
- クレジットカード(※24時間利用可能、別途システム利用料の負担が必要)
- インターネットバンキング(※eLTAX利用時間内に限り利用可能)
- ダイレクト方式(口座振替)(※事前にeLTAXの利用者登録と口座情報登録の手続きが必要)
eLマークが印字された納付書であれば、税目や納付先が異なる複数の納付書でも、eL-QRを続けて読み取ったりeL番号を繰り返し入力したりすることで、全部まとめて1回でお支払い手続きができます(最大で2,000枚の納付書に対応)。
詳細は、地方税お支払サイトでご確認ください。
スマートフォン決済アプリ
eL-QR(地方税統一QRコード)に対応するスマートフォン決済アプリを開き、eL-QRを読み取ることにより納付いただけます。
利用できるスマートフォン決済アプリの種類は、地方税お支払サイトでご確認ください。詳細は、各アプリのホームページでご確認ください。
利用できるスマートフォン決済アプリの種類は、地方税お支払サイトでご確認ください。詳細は、各アプリのホームページでご確認ください。
金融機関等
eL-QR(地方税統一QRコード)に対応する全国の金融機関で納付いただけ ます。
その他
- 電子決済で納付された場合、領収書は発行されません。
- 各決済手段ごとに、決済限度額が異なります。決済限度額を超えた場合は、その手段で納付できません。
問い合わせ先
利用方法や手続きなど詳細は、eLTAX(地方税ポータルシステム)のホームページをご覧ください。また、不明な点はeLTAXヘルプデスクまでご連絡ください。
電話番号 0570-081459
※受付時間は月曜日から金曜日(午前9時から午後5時まで)※土・日・祝日は除く
※受付時間は月曜日から金曜日(午前9時から午後5時まで)※土・日・祝日は除く
このページの情報に関するお問い合わせ先
税務課TEL:0153-52-3131(代表)FAX:0153-52-3138(代表)
税務課TEL:0153-52-3131(代表)FAX:0153-52-3138(代表)