検索結果
1.射撃(爆破)訓練期間時間砲種等弾数等備考9月2日~9月6日8時30分~16時30分155mm榴弾砲1,195発特に大きな音が予想される訓練9月9日~9月10日8時30分~16時30分155mm榴弾砲394発特に大きな音が予想される訓練※期間には、予備日が含まれています。2.航空機を使用する訓練天候の状況や視察・演習場点検等に伴い航空機が飛来する場合があり...
個人情報ファイルとは、保有個人情報(注)を含む情報の集合物であって、一定の事務の目的を達成するために特定の保有個人情報を容易に検索できるように体系的に構成したものです。個人情報ファイルには、電子計算機を用いて検索できるもの「電算処理ファイル」と、五十音順に並べるなどして手作業で容易に検索できるもの「マニュアル処理...
01住民票・戸籍に関する様式8種(印鑑登録証明書交付申請書、戸籍謄・抄本等交付申請書など)02税金に関する様式6種(町税証明交付(閲覧)申請書、軽自動車税廃車申告書兼標識返納書など)03住宅・上下水道・ごみ14種(町営住宅入居申込書、水道使用(申込書・中止届)、収集(開始・中止)届など)04医療・国民健康保険13種(国民健康保険資格(取得...
町では、厚岸霊園区画の使用申し込みを受け付けています。場所厚岸霊園厚岸町有明2丁目4番、5番、6番(奔渡有明間通沿いあっけし保育所付近)申し込みできる人厚岸町に住所を有する人※町長が相当の理由があると認めたときは、厚岸町以外に住所を有する人も申し込みできます。申込方法次の書類を提出してください墓園等使用許可申請書申請者...
◆地方自治法第243条の2第1項の規定に基づき、次のとおり指定公金事務取扱者として徴収事務を委託しました。指定公金事務取扱者の住所及び名称東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号株式会社トラストバンク指定公金事務取扱者に納付させる歳入厚岸町ふるさと納税(インターネットを利用して納付されるものに限る。)委託した日令和7年4月1日指定公...
◆地方自治法第231条の2の3第1項の規定に基づき、次のとおり指定納付受託者を指定しました。指定納付受託者の住所及び名称北海道札幌市中央区大通西3丁目11番地株式会社札幌北洋カード指定納付受託者が納付事務を行う歳入等厚岸町ふるさと納税指定した日令和6年4月1日指定納付受託者の住所及び名称東京都港区東新橋1丁目9番2号ソフトバン...
介護保険制度介護保険料介護保険事業者向け情報高齢者福祉計画・介護保険事業計画介護保険パンフレット
広報あっけし令和7年9月号NO.939(PDF版)広報あっけし令和7年9月号1ページ(表紙)(PDF形式:637KB)広報あっけし令和7年9月号2~3ページ(町長就任のご挨拶)(PDF形式:1MB)広報あっけし令和7年9月号4~5ページ(町長就任のご挨拶)(PDF形式:1MB)広報あっけし令和7年9月号6ページ(国勢調査が行われます)(PDF形式:539KB)広報あっけし令和7年9月号7...
町政(町長)への意見、提案、質問など、皆さんの声をお寄せください。寄せられた内容については、ご本人へ文書(またはメール)で回答します。また、広報誌へ掲載する場合は、氏名は公表しません。
オオハンゴンソウは、特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律で生態系、人の生命・身体および農林水産業へ影響がある特定外来生物に指定されています。当町では、このオオハンゴンソウの生育状況の調査を行っております。町内全域を対象とした調査は、生育状況に大きな変化がなくなったことから隔年で実施し、厚岸町オ...
里親制度は、さまざまな事情で家庭と離れて暮らす子どもを、自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解をもって養育する制度です。
厚岸町農業委員会会議規則第15条の規定に基づき、農業委員会総会議事録を公表します。議事録の作成にあたっては、誤りの無いよう留意していますが、誤字・脱字がある場合もありますので、ご了承願います。※掲載は総会が閉会した後、データが整い次第行います第25期第1回厚岸町農業委員会総会議事録(令和5年7月20日開催)(PDF形式:574KB)第...
令和5年6月2日、戸籍法(昭和22年法律第224号)の一部改正を含む「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律」(令和5年法律第48号。以下「改正法」といいます。)が成立し、同月9日に公布されました。これまで、氏名の振り仮名は戸籍に記載されていませんでしたが、この改正法の施行によ...
交付金の使い道
不足額給付金について令和6年度に実施した「定額減税補足給付金(当初調整給付)」にて算定した給付金の金額について、本来支給すべき支給額(調整給付所要額)と調整給付金の支給額(当初調整給付額)に差額が生じた方等へ、その差額を支給するものです。支給対象者厚岸町の令和7年度個人住民税の納税義務者(令和7年1月1日時点で厚岸町に住民...
ようこそ、厚岸町のホームページへ皆さん、こんにちは。厚岸町長の三浦克宏(みうらかつひろ)です。私たちのまち『厚岸町』は、北海道の東部にあり、釧路市と根室市のほぼ中間に位置しています。東は浜中町、西は釧路町と接しており、南には広大な太平洋が広がっています。海と陸に広がる豊かな自然に囲まれ、江戸時代から東北海道の拠点...
特定事業主行動計画について厚岸町では、次世代育成支援対策推進法第19条及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律第15条に基づき、次世代育成推進法・女性活躍推進法に基づく厚岸町特定事業主行動計画を策定しています。詳しくは、計画をご覧ください。策定年月日:令和3年4月1日計画期間:令和3年4月1日~令和8年3月31日第2期次...
平成24年4月から、それまでの子ども手当にかわり、児童手当の支給が開始されました。支給対象高校生年代まで(18歳に達する日以後最初の3月31日までの間にある者)の児童を養育としてる人※就職している場合や別居している場合でも、父母等が児童を養育(監護・生計維持)している場合は支給対象となります。支給額児童の年齢児童手当の額(1人...
厚岸町では、条例に基づき町営住宅に入居するための公募を年に数度実施していますが、空き部屋の解消を図るため、公募で応募がなかった住宅を随時募集住宅として公募しています。公募対象住宅一覧(令和7年7月30日現在)4階1戸団地名住宅番号建設年度間取り月額家賃備考宮園団地M1-305平成6年度2LDK19,900円~3階1戸宮園団地M4-302平成11年...
本日、午後4時35分頃、特別養護老人ホーム心和園の裏山でヒグマ1頭が目撃されました。付近にお住まいの方は、十分注意してください。なお、ヒグマを見かけたときには、すぐに役場環境林務課または厚岸警察署へ連絡してください。