厚岸町保健福祉総合センター
施設概要
施設名称 | 厚岸町保健福祉総合センター |
---|---|
よみがな | ほけんふくしそうごうせんたー |
施設紹介 | ・厚岸町保健福祉課 ・子ども発達支援センター ・訪問看護ステーション |
所在地 | 厚岸町住の江1丁目2番地 |
電話番号 | 0153-53-3333 |
ファクス番号 | 0153-53-3077 |
業務時間 | 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始は除く) |
ホームページ | - |

地図
健康増進室について
健康増進室には、町民が無料で利用できる健康増進機器があります。
運動に関する専門の指導は行っていませんので、それぞれの機器の注意事項を守り、体調を考慮して利用してください。
運動に関する専門の指導は行っていませんので、それぞれの機器の注意事項を守り、体調を考慮して利用してください。
場所 | 保健福祉総合センターあみか21内(2階) |
---|---|
開館時間 | 月・水・金曜日:8時30分~17時15分 火・木曜日:8時30分~21時 ※令和6年8月28日(水)から30日(金)までの間、エアコン設備更新工事のため、日中および夜間の利用はできません |
休館日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始 上記のほか、臨時的に利用できない場合もあるため、館内の掲示で確認してください。 |
健康増進機器について
- エルゴメータ:自転車式の機器です。足腰に不安のある方に適しています。
- トレッドミル:ランニングやウォーキングを行う機器です。消費カロリーや距離を表示するので、運動の効果がわかります。
- ステップ式昇降マシン:階段の上り下りを体感できる機器です。様々なステップ運動が行えます。
利用に当たっての注意
初めて利用される場合は、健康推進係担当より説明をさせていただきます。
安全に利用していただくために、次の「令和6年度健康増進機器の利用について(使用基準)」をお読みの上、利用してください。
安全に利用していただくために、次の「令和6年度健康増進機器の利用について(使用基準)」をお読みの上、利用してください。
- 令和6年度 健康増進機器の使用について(PDF形式:142KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
厚岸町保健福祉総合センターTEL:0153-53-3333FAX:0153-53-3077
厚岸町保健福祉総合センターTEL:0153-53-3333FAX:0153-53-3077