健全化判断比率等
平成19年6月に「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」が制定され、地方公共団体は、健全化判断比率及び資金不足比率を毎年度算定し、監査委員の審査を経て、議会に報告し、公表することが義務付けられました。
また、健全化判断比率のいずれかが早期健全化基準以上、または資金不足比率が経営健全化基準以上の場合は、議会の議決を経た「財政健全化計画または経営健全化計画」を策定し、財政の健全化に向けて計画的に取り組まなければなりません。
なお、この「財政健全化計画等」の策定の義務付けは、平成20年度決算から適用されています。
※健全化判断比率等の内容については以下の資料よりご覧ください。
また、健全化判断比率のいずれかが早期健全化基準以上、または資金不足比率が経営健全化基準以上の場合は、議会の議決を経た「財政健全化計画または経営健全化計画」を策定し、財政の健全化に向けて計画的に取り組まなければなりません。
なお、この「財政健全化計画等」の策定の義務付けは、平成20年度決算から適用されています。
※健全化判断比率等の内容については以下の資料よりご覧ください。
- 健全化判断比率等について(令和5年度決算)(PDF形式:242KB)
- 健全化判断比率等について(令和4年度決算)(PDF形式:330KB)
- 健全化判断比率等について(令和3年度決算)(PDF形式:109KB)
- 健全化判断比率等について(令和2年度決算)(PDF形式:69KB)
- 健全化判断比率等について(令和元年度決算)(PDF形式:131KB)
- 健全化判断比率等について(平成30年度決算)(PDF形式:110KB)
- 健全化判断比率等について(平成29年度決算)(PDF形式:69KB)
- 健全化判断比率等について(平成28年度決算)(PDF形式:110KB)
- 健全化判断比率等について(平成27年度決算)(PDF形式:69KB)
- 健全化判断比率等について(平成26年度決算)(PDF形式:109KB)
- 健全化判断比率等について(平成25年度決算)(PDF形式:109KB)
- 健全化判断比率等について(平成24年度決算)(PDF形式:64KB)
- 健全化判断比率等について(平成23年度決算)(PDF形式:20KB)
- 健全化判断比率等について(平成22年度決算)(PDF形式:20KB)
- 健全化判断比率等について(平成21年度決算)(PDF形式:102KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
総合政策課 財政係TEL:0153-52-3131(代表)FAX:0153-52-3138(代表)
総合政策課 財政係TEL:0153-52-3131(代表)FAX:0153-52-3138(代表)