令和8年度小学校新1年生へ環境配慮型ランドセルの購入を助成します

廃棄漁網の利活用促進と、環境に対する意識啓発のため、環境配慮型ランドセル購入費の一部を助成します。

助成対象者

(1)~(4)のすべてに該当する人

(1) 令和8年度に小学校に入学する児童の保護者であること。
(2) 助成申請時点で、児童と保護者の両方が厚岸町在住であること。
(3) 町税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、ごみ処理手数料、町営住宅使用料、水道料及び下水道使用料、公共下水道事業受益者負担金の滞納がないこと。
(4) 厚岸町暴力団の排除の推進に関する条例(平成24年厚岸町条例第25号)第2条に規定する暴力団員又は暴力団関係事業者でないこと。

助成対象ランドセル

Product for the Blueマーク(一般社団法人ALLIANCE FOR THE BLUEが、海の豊かさを守る商品及びサービスとして認定したものに表示するマークをいう。)が表示された新品のランドセル。
令和7年3月31日現在、該当するランドセルは、「豊岡鞄スクールリュックUMI」のみです。
 
購入方法等は、豊岡鞄スクールリュックUMI公式WEBサイトをご覧ください。

助成金の額

ランドセルの購入に要した金額(千円未満の端数は切捨)で、児童一人につき、2万円を限度とします。

申請方法

ランドセル購入・支払いの後に、次の書類を役場水産農政課水産係へ提出してください。
(1) 厚岸町環境配慮型ランドセル購入助成金交付申請書
(2) 領収書のコピー
※インターネット通信販売等により購入したもので、領収書の取得が困難な場合は、購入年月日、購入者氏名、店名、購入した品名及び購入金額が記載され、支払いが完了したことを証するものの写しを領収書に代えることができます。
 
(3) 助成金振込先口座の金融機関名、口座番号、口座名義人がわかる通帳のコピー

申請期間

令和7年5月1日(木)~令和8年2月27日(金)※必着
このページの情報に関するお問い合わせ先
水産農政課 水産係TEL:0153-52-3131(代表)FAX:0153-52-3138(代表)