国泰寺什器書画古文書

国泰寺什器書画古文書

 『国泰寺什器書画古文書』は、臨済宗鎌倉五山派景運山国泰寺(現南禅寺派)に伝わる什物や掛け軸、経典などの総称です。

 同寺は、江戸時代檀家を持たず、幕府や松前藩からの運営費で寺院経営をしていたため、明治維新の際収入が途絶え、その維持が困難となり数多くの寺宝が散逸し、本堂・庫裡とも倒壊寸前というところまで荒廃しました。しかし、先人の努力により復興され、往時を偲ぶ貴重な資料が現在に受け継がれています。

 その主なものは、本尊『南無釈迦牟尼仏像』『開山文翁像』『護国殿彫刻額』などがあり、書画では、文化2年(1805)に描かれた『涅槃像』や同4年の『十三仏像』などの掛け軸があります。
有形文化財厚岸町指定
指定年月日昭和35年10月1日
所在地厚岸町湾月1丁目5(国泰寺内)
主な交通機関厚岸駅よりバスにて国泰寺前下車、徒歩1分
車の場合、厚岸駅より4km
ミニ情報資料の一部は郷土館で展示しています。
【郷土館】電話番号:0153-52-3794
このページの情報に関するお問い合わせ先
厚岸町海事記念館TEL:0153-52-4040