検索結果

注:PDF、Word、Excelデータと例規類集の内容は検索対象になっておりません。

( 全 2309 件中 20 件 ~ 40 件 表示中 )

全 2309 件中 21 ~ 40 件目表示

1.射撃(爆破)訓練射撃訓練及び爆破訓練の予定はありません。(期間:11月1日~11月15日)※予備日を含んでいます。2.航空機を使用する訓練期間時間機種等機数等11月6日~11月15日8時30分~16時30分19時~22時中型ヘリコプター2機※天候の状況や視察・演習場点検等に伴い航空機が飛来する場合があります。3.危険立入禁止場所矢臼別演習場現場に...


ご覧になりたい動画をクリックすると、外部サイト『YouTube(ユーチューブ)』へ移動し、該当する議会中継の動画をご覧になれます。令和6年第1回定例会3月6日一般質問1南谷健議員一般質問2室﨑正之議員一般質問3佐藤淳一議員一般質問4石澤由紀子議員3月7日一般質問5音喜多政東議員一般質問6竹田敏夫議員令和6年第2回定例会6月12日一般質問1...


議会だより第135号(令和7年2月発行)あっけし議会だより第135号を発行しました。第4回定例会は、去る12月11日に招集され、3日間の会期で行われました。また、一般質問には8名の議員が登壇し、町政全般についてただしました。議会だより第135号(PDF形式:4MB)議会だより第135号議会だより第136号(令和7年5月発行)あっけし議会だより第136号...


令和7年11月3日に第23回厚岸町障害者(児)ふれあいフェスティバル「こう福祉21」開催されます。この「こう福祉21」は、ノーマライゼーションの基本理念の下、障害者、高齢者、健常者が共に生き、支え合う(共生)社会の実現のため、改めて日常生活の中にある物理的、心理的、制度的バリアに着目し、その解消とバリアフリーの理解を深め福祉...


「経済財政運営と改革の基本方針2016」(平成28年6月2日閣議決定)において、公営企業の抜本的な改革(事業廃止、民営化、広域的な連携および民間活用)を推進することとされています。この趣旨を踏まえて総務省から、地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況の調査がありましたので、その結果を公表します。地方公営企業の抜本的な改革等の...


消費者安全法第38条第1項の規定に基づいた消費者庁からの情報提供について掲載しています。令和7年度お米を安く販売しているかのように装った偽サイトに関する注意喚起(令和7年9月30日付)令和7年4月以降、通信販売サイトで、お米を注文して代金を支払ったものの商品が届かない、という相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられて...


町税などが一部のスマホ(スマートフォン)決済アプリでお支払いできます。納付書に印字されたバーコードを読み取ることで、24時間いつでもどこでも簡単にお支払いできます。スマホ決済アプリで納付できる税金などの種類町道民税及び森林環境税固定資産税都市計画税軽自動車税国民健康保険税介護保険料後期高齢者医療保険料ごみ処理手数料...


厚岸町教育委員会告示令和7年1.【1月29日】令和7年度第1回厚岸町教育委員会の招集について厚岸町教育委員会告示第1号(P1)(PDF形式:12KB)2.【2月2日】令和7年度第2回厚岸町教育委員会の招集について厚岸町教育委員会告示第2号(P2)(PDF形式:15KB)3.【2月28日】令和7年度第3回厚岸町教育委員会の招集について厚岸町教育委員会告示第3号(P3)(...


厚岸町教育委員会では、令和7年度採用予定の会計年度任用職員を募集します。応募の際は、履歴書の「本人希望記入欄」等に希望する職種を記入願います。詳しくはこちらをご確認ください会計年度任用職員募集要領(小中学校学級支援員・事務補助員)(PDF形式:553KB)会計年度任用職員募集要領(学校給食センター調理師・調理員)(PDF形式:558KB)...


今年の避難訓練は、「防災は日々の意識の積み重ね」をスローガンに掲げ、大地震発生後、大津波警報が発表されたことを想定し、大津波による人的被害をなくすため、『とにかく高台にある近くの避難場所へ逃げる』という意識の高揚を図る目的で実施します。1訓練日時令和7年11月2日(日)午前9時50分~午前10時20分2訓練場所厚岸町全域3訓練...


町長交際費は、行政の運営および執行のために要する必要な公の経費であることに鑑み、その支出に係る執行状況の一層の透明化を図るため、町長交際費の支出状況を月毎に公表します。令和7年度状況令和7年9月分(PDF形式:133KB)令和7年8月分(PDF形式:142KB)令和7年7月分(PDF形式:146KB)令和7年6月分(PDF形式:126KB)令和7年5月分(PDF形式:148...


令和8年度釧路管内町村職員採用資格試験第1次試験合格者受験番号(PDF形式:28KB)


応募の際は、履歴書の「本人希望記入欄」等に希望する職種を記入願います。正職員令和8年4月1日採用一般事務募集要領(PDF形式:580KB)令和8年4月1日採用予定保健師募集要領(PDF形式:592KB)R07随時採用一般事務募集要領(R7.10.31〆切)(PDF形式:593KB)随時採用水産技師募集要領(〆切なし)(PDF形式:670KB)令和8年度採用予定一般事務職(大卒)...


厚岸町は、北海道の東部にあり、釧路市と根室市のほぼ中間に位置しています。海と陸に広がる豊かな自然に囲まれ、江戸時代から東北海道の拠点として発展してきた歴史を持つまちです。採用試験に合格し、ともに働く皆さんには、未来の厚岸町の担い手として、町の魅力をより知ってもらうだけではなく、災害発生時の初動対応という観点から...


不動産登記法の改正により、不動産の所有者(所有権の登記名義人)は、氏名若しくは名称又は住所について変更があったときは、その変更日から2年以内に変更の登記の申請をすることが義務付けられました。また、正当な理由がないのにその申請を怠ったときは、5万円以下の過料の適用対象となります。変更登記の義務化は令和8年4月1日からです...


厚岸町では、長時間の時間外勤務や休日勤務の継続が、職員の心身の健康に及ぼす影響等を考慮するとともに、能率的な公務運営や組織活力の向上を図るため、職員の『働き方改革』に関する事項を定め、長時間労働慣行を見直すこととし、もって、職員のワークライフバランス(仕事と生活の調和)を確立することを目的として『厚岸町職員のワー...


首都圏における釧路地域のPRを目的として東京都荒川区で開催される「北海道くしろのふれあい祭り」に、厚岸町が出店します。厚岸町の特産品やウイスキーハイボールなどを販売し、首都圏の方々に厚岸町の魅力を精一杯PRします!日時令和7年10月25日(土)・26日(日)午前10時から午後4時まで※売り切れ次第、販売を終了いたします。場所日暮里...


令和7・8年度に厚岸町が発注する建設工事及び設計等、物品の購入等、物品の賃貸借、業務の委託及び物品の売払いの競争入札資格審査申請の受付を随時実施していますので下記の要領により申請書を提出してください。受付期間令和7年4月1日(火)~令和8年12月25日(金)必着(土曜日、日曜日および祝日は除く)9時30分~12時、13時~16時30分受付...


平成27年1月23日付総財務第14号『統一的な基準による地方公会計の整備促進について』により、地方公会計制度に基づいて整備した固定資産台帳を公表します。固定資産台帳(H28末)(PDF形式:3MB)固定資産台帳(H29末)(PDF形式:3MB)固定資産台帳(H30末)(PDF形式:3MB)固定資産台帳(R01末)(PDF形式:3MB)固定資産台帳(R02末)(PDF形式:1MB)固定資産...


令和3年度(令和3年4月1日~令和3年9月30日入札執行分)(PDF形式:253KB)令和3年度(令和3年10月1日~令和3年12月31日入札執行分)(PDF形式:176KB)令和3年度(令和4年1月1日~令和4年3月10日入札執行分)(PDF形式:139KB)令和4年度(令和4年4月1日~令和4年9月15日入札執行分)(PDF形式:246KB)令和4年度(令和4年10月1日~令和4年12月13日入札執行分...


( 全 2309 件中 20 件 ~ 40 件 表示中 )