国民健康保険について
国民健康保険は、病気やけがをしたときに、安心して医療を受けられるよう、保険税を出し合い助け合う大切な保障の制度です。
日本では、国内に住所がある人は、いずれかの医療保険制度に加入しなければなりません。(国民皆保険制度)
日本では、国内に住所がある人は、いずれかの医療保険制度に加入しなければなりません。(国民皆保険制度)
国保に加入する人
厚岸町に住んでいる人は、次の人を除き、すべての人が加入します。
・勤務先の健康保険(協会けんぽ、船員保険、共済組合など)に加入している人や、その扶養家族
・後期高齢者医療制度に加入している人
・生活保護を受けている人
・外国人で在留期間が3カ月以下の人や、医療を受けることを目的に滞在する人またはその世話をする人(※3カ月以下であっても、在留資格が「興行」「技能実習」「家族滞在」「特定活動」で、3カ月を超えて滞在することが認められる文書等を持っている人は、国保に加入することができます)
国民健康保険の届出については、国民健康保険の届出のページをご覧ください。
・勤務先の健康保険(協会けんぽ、船員保険、共済組合など)に加入している人や、その扶養家族
・後期高齢者医療制度に加入している人
・生活保護を受けている人
・外国人で在留期間が3カ月以下の人や、医療を受けることを目的に滞在する人またはその世話をする人(※3カ月以下であっても、在留資格が「興行」「技能実習」「家族滞在」「特定活動」で、3カ月を超えて滞在することが認められる文書等を持っている人は、国保に加入することができます)
国民健康保険の届出については、国民健康保険の届出のページをご覧ください。
被保険者証(保険証)について
国の法改正により、令和6年12月2日以降、従来の保険証は新規発行ができなくなり、マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行します。
70歳以上の人の医療については、医療機関での自己負担のページをご覧ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
町民課 保険医療係TEL:0153-52-3131(代表)FAX:0153-52-3138(代表)
町民課 保険医療係TEL:0153-52-3131(代表)FAX:0153-52-3138(代表)